リフレクソロジスト講座 フェイシャル と整体| 水色 フェイシャルと整体のコース、とっても気持ちが良かったです。リフレもまたお願いします。リフレ、2次試験に向けて頑張っています。喜ばれながら学べるので本当に幸せを感じます。静岡県富士市富士川町 保育士 50代 女性 2014.04.29 2020.05.22 リフレクソロジスト講座受講の声
リフレクソロジスト講座 キョー cyan 様へ。 | 中司まゆみ 毎回、熱心に学ばれて、着実に技術を身につけていってます。分からない所や難しいところは、何回も、どしどし質問してください。将来の目標も考えて、できるだけ多くの練習相手を、みつけてください。色々な人の感触や、相手の反応を確かめることが、手技を自分のものにする一番の近道です。練習に協力してくれた人達が、卒... 2014.04.22 2020.05.21 リフレクソロジスト講座受講の声
リフレクソロジスト講座 リフレクソロジー中間アンケート_キョー cyan 受講前の検討時の気持ち。以前から興味があったので、がんばろうと。受講中の感想。まゆみ先生がわかりやすく説明してくださるので、ありがたいです。各手順が終わる事に、むずかしく大丈夫かなと不安になります。家などでの練習の様子。練習相手が限られている為、タオルや座布団などを利用して練習していますが、練習不足... 2014.04.21 2020.05.21 リフレクソロジスト講座受講の声
リフレクソロジスト講座 リフレクソロジスト認定_中司まゆみ/和正 ママはリフレクソロジスト様、投稿ありがとうございます。ついにセラピストの仲間入りです! 育児をしながらの受講は大変だったと思いますが、いつも しっかり復習をされてきて、着実に技術を習得することができました。そして実習を終えて、さらに磨きがかかりました。家族への施術から始めても、だんだん欲が出て色々な... 2014.03.21 2020.05.21 リフレクソロジスト講座受講の声
リフレクソロジスト講座 ママはリフレクソロジスト 受講中はやる気満々で、学ぶことが楽しかったのです。ただ昼間は1歳の子供がいて、夜もじっくり寝てくれる子供ではないので、練習時間、復習をする時間を作ることが難しかったです。時間のある時に実習をしよう。と思っていたけれど、時間はないので、子供を託児に預けて時間を作るようにして、ようやく最後の実習が終わり... 2014.03.20 2020.05.21 リフレクソロジスト講座受講の声
リフレクソロジスト講座 水色 さまへ。 | 中司まゆみ お仕事をされながらも熱心に学ばれていて、私も やりがいがあります。積極的に、お母様や お友達に練習されていて、お母様の足のむくみがとれた お話などを聞き、私も嬉しくなります。あと、もうひと ふんばりです。ますます練習をされて、多くの方に喜んでいただいてください。 2014.02.05 2020.05.21 リフレクソロジスト講座受講の声
リフレクソロジスト講座 リフレクソロジー受講 中間アンケート_水色 受講前は、私にできるかどうか不安な気持ちだったが、誰かのためだと思うと、できそうな気がする、という気持ち。1回目からの練習のたびに、頼んだ人に喜んでもらえて、有意義な時間だと思いました。グループホームにいる母の足での練習が多かったのですが、自分の足を使ったり、友人に頼んだり、少し自己流になりました。... 2014.01.27 2020.05.21 リフレクソロジスト講座受講の声
リフレクソロジスト講座 水色さまへ。 ( Yahoo ロコ より転載 ) | 中司まゆみ 投稿ありがとうございます。お仕事をしながら通っていただき大変だと思いますが、とても熱心に学んでくださり、私たちも やりがいがあります。お母様の足のこと、私も嬉しいです。これからも、よろしくお願いいたします。 2014.01.20 2020.05.21 リフレクソロジスト講座受講の声
リフレクソロジスト講座 リフレクソロジーの受講(Yahoo ロコ より転載)|水色 2013年9月から受講させていただいています。以前、千葉に住んでいた時にリフレクソロジーに関心があり色々と調べたのですが、資格取得までの受講料が、かなりの高額だと聞いてあきらめていました。静岡に転居してから、グループホームに入った母の足のくるぶしの膨らみを何とかしたいと思い、再度リフレクソロジーのス... 2014.01.09 2020.05.21 リフレクソロジスト講座受講の声
リフレクソロジスト講座 ママはリフレクソロジスト さまへ。 | 中司まゆみ 小さな お子様2人を子育てしながらの受講、大変ですが何とか工夫して がんばってください。ママはリフレクソロジスト様が書かれているように、この技術は一生の宝になります。手から伝わる相手からの感覚や、相手への気持ち、そして予想しない不思議な効果。相手にとっても、自分にとっても、窓や扉が増えるような感じで... 2013.12.18 2020.05.21 リフレクソロジスト講座受講の声