受講の声

アロマリンパマッサージ講座

アロマリンパマッサージ修了試験合格おめでとうございます_ニッキ様へ

仕事や家事などの合間をぬって意欲的に受講し、色々な方々に声を掛けて練習や実習を頑張り、感想を色々いただいて工夫した成果が表れて、試験では全身を使ったダイナミックな施術ができていました。体の動きが良く、一つ一つの技がニッキ様のものになっていました。タオルワークやジェルの拭き取りなども上手で、施術と同様...
アロマリンパマッサージ講座

施術できることをアピール_アロマリンパマッサージ修了_ニッキ

興味があったので習いたい!という気持ちがいっぱいでした。筋肉の働きや動きなどを含めた説明は、細かく教えて頂き奥が深いなぁ。と新しい発見でした。教えて頂くものとDVDで若干の違いがあって戸惑う部分もありましたが、先生お二人それぞれの細かい指導が復習するたびに身に付いていき、楽しみながら行う事が出来まし...
アロマリンパマッサージ講座

アロマリンパマッサージの講座が半分くらい進みました_キョーチャン様へ

これまでに、うつ伏せ(腹臥位)での首・肩・背中・腰・脚・足までのエフルラージュ(軽擦法)・フリクション(強擦法)・ニーディング(揉捏法)・リンパドレナージュ法の各手技や、細かい力加減や圧の掛け方などを講習しました。次回からは仰向け(仰臥位)での手技を講習していきます。スウェディッシュマッサージ・オー...
アロマリンパマッサージ講座

アロマリンパマッサージ_いろんな手法一つ一つ身に付けたい_キョーチャン

「アロママッサージ」最近よく聞くので興味があり受講したいと思ってました。受講中アロマエッセンシャルオイルの香りに包まれて幸せな時間です。テキスト以外の新しい技を取り入れていただいたり、ありがたいです。先生ご夫婦が丁寧に教えてくださるので安心です。家族相手に練習。協力してもらってます。上手に出来ません...
受講の声

相手に合わせ技を使い分ける_整体つぼマッサージもみほぐし初回_ソルト様へ

整体つぼマッサージもみほぐしの1回目の講習は、手技療法についての概略説明、お客様の誘導、お客様の体の位置の直し方、ファーストタッチ(お客様への最初の触れ方)、施術者の姿勢やスタンス、自分の体重を使った圧の掛け方などを講習しました。具体的な実技は、頭・首・肩・背中・肩甲骨まわりの筋肉や骨の場所の説明と...
受講の声

整体つぼマッサージもみほぐし講習1回目_必要なのは「やる気」だけ_ソルト

やってみたい気持ちは以前よりあったのですが、なかなか行動できずにいたところ、必要なのは「やる気」だけですに受講を決めました。やさしい音とアロマの香りで緊張もほぐれ、ゆったりした中で初回の受講ができました。講師の先生2人がマンツーマンで、圧のかけ方ほぐし方を、その時々に丁寧に教えてくださり、とても分か...
リフレクソロジスト講座

指や手の感触と相手の感想_英国式リフレクソロジー講習1回目_ヤシン様へ

リフレクソロジー講座の初回は、リフレクソロジーの歴史やゾーンセラピーやフットチャートなどの理論、指や手の使い方や施術の要領などを学んだ後、導入のリラクゼーションの実技を講習しました。ヤシン様は男性で力強い施術ができていました。手先だけではなく自分の体を使った施術も飲み込みがよく、うまく行っていました...
リフレクソロジスト講座

英国式リフレクソロジー講習1回目_相手に気持ち良い施術を目指す_ヤシン

講習を受けて、やっぱり難しいです。指の使い方、力の入れ方が分かりにくいと思いました。練習をして少しずつ覚えて、相手の方が気持ち良いと思ってもらえるようになりたいと思います。静岡県富士宮市舟久保町 製造業 30代 男性
アロマリンパマッサージ講座

アロマリンパマッサージの効かせ方_キョーチャン様へ

アロマエッセンシャルオイルの香りと皮膚の触感、リンパマッサージの流れる長いストロークと細かい揉捏(じゅうねつ)の反復、を合わせ持つアロマリンパマッサージは、とても贅沢な手技療法です。スウェディッシュマッサージのスタイルを基本として、体重移動を使って圧を入れリンパを流しながら筋肉を解していくには、施術...
アロマリンパマッサージ講座

アロマリンパマッサージ講習初回_リラックスして受けられた_キョーチャン

アロママッサージを受講したいと思ってました。第一回目の講習はアロマセラピーの歴史とアロマエッセンシャルオイルの効果…と、アロマの香りに包まれて、リラックスしながら受けられ幸せを感じました。手先の力だけでなくて、体重移動で施術。不安もありますが、頑張って行きたいと思います。よろしくお願いします。静岡県...